DXデザイナー養成科 説明会②

昨日24日は、DXデザイナー養成科の2回目の説明会を開催しました。 2時間にわたる長時間のご清聴を有難う御座いました。11か月という長期コースですものね!内容をよく知りたいという想いを感じました。 説明会のコンテンツ、ご...

DXデザイナー養成科 説明会①

本日、2月28日(火)14時より、【DXデザイナー養成科】の説明会を開催いたしました。 前編と後編に分けて2時間にわたる説明会で、お聞き苦しいところもあったかと思います。 YouTube録音をアップいたしましたのでご確認...

ビットゼミ103期生による卒業制作アプリ発表会:Power Platformを用いたアプリ制作 #JPAUG広島

先日、103期(市民開発者養成科)を修了しました。卒業制作アプリの課題発表会の後、103期生も我々講師陣も悩みに悩んだ末、15名の登壇が確定したため、当イベントを第一弾として計3週に渡り、毎週土曜に5名ずつ発表することになりました。その3回は、①当訓練主催の吉田豪、②103期代表のKEDAMAと、③訓練生活と講師生活の...

現役生3名が Power Automate Desktop 勉強会 vol.6 に登壇しました:イベント報告【103期】

RPA講習でロト6の過去当選番号をWebスクレイピングによって抜き出した訓練生 kedama さんと、その後 Power BIを用いて分析を試みた かなかわ さん、そして、VBAを用いて相性のいい数字の組み合わせをテーブル化した kuridama さんの3名によるLT登壇報告です。

コミュニティイベントのご案内:ビットゼミ現役生がPAD勉強会に登壇します【103期】

2022年9月10日(土) 15:00から、PAD勉強会 vol.6 が開催されます。タイトルにもある通り、ビットゼミ現役生(103期生)がライトニング・トークの枠で登壇いたします。RPA講習でロト6の過去当選番号をWebスクレイピングによって抜き出した訓練生 kedama さん、その後 Power BIを用いて分析を...

PAGE TOP