DXデザイナー養成科 説明会①

本日、2月28日(火)14時より、【DXデザイナー養成科】の説明会を開催いたしました。 前編と後編に分けて2時間にわたる説明会で、お聞き苦しいところもあったかと思います。 YouTube録音をアップいたしましたのでご確認...

103期生修了:市民開発者養成科での100日間

4月26日から100日が経過し、今期も修了の日を迎えました。贈呈品の中でも目を引くのが「馬のシルエット」をあしらったクリアファイルとアクリルスタンドです。馬のシルエットを見ると真っ先に「走馬灯」の着想に至りますが、制作者(PADjpで登壇された かなかわさん)曰く、朝の事務連絡でお話のあった「塞翁が馬」がモチーフになっ...

職業レポート⑪:ビットゼミ35期生の三浦奈月さんによる「DX化と市民開発者への道」

隅田です。前回の職業レポートに引き続き第11回…。シリーズ最終回です。今回は、ビットゼミ35期生の三浦奈月さんに、下記の内容でオンライン授業をしていただきました。様々な角度から「市民開発者とは」を説いていただけて幸運ですよね。華々しいご経歴の裏には、約10年にも渡るこの下積み時代が隠れていました。2010年にビットゼミ...

PAGE TOP