年間ハッカソンスタート

年末年始のあいだに高熱が出て臥せてる間に新年スタートした吉田です💧

大学の方も例年通り期末に入り、企業研修は年度末だからか目白押しで、職業訓練もDX演習ということでモデル駆動型アプリや自動化フローの学習を経て、今日から職場実習です。

事業所によってはゴリゴリのコーコード開発課題に従事される方、ローコード開発のお手伝いに従事される方、自らが業務理解のちローコード開発の推進と提案をされる方・・・

課題は色々ですが、機能ベースで学習してきた授業とは違う、課題解決ベースで学習していくプロセスを楽しんできて欲しいと思います。

そんな節目で20日(土)はコミュニティイベントとしてハッカソンをスタートしました。毎月開催して、みんなで腕を上げていきたいと思います。

Power Appsでハッカソンしたいけぇ#1 – connpass

1.Power Appsでハッカソンしたいけぇ#1

昨年末のMicrosoft Power Platform Conference2023のハッカソンに参加して、その学習成果と、卒業生らの学習再開機会になることと、何より楽しかったことから決意しました。

毎月1回はハッカソンを開催してみんなで腕を上げていこう!今年もハッカソンがあったら、広島からグランプリを獲りに行こう!と。

1回目は、ハッカソンを開催していこうと考えた経緯と、参加された皆さんがどのような開催内容を期待されているか?【腕を上げる】をテーマに考え、ぷちハッカソンしました。

オンライン/オフラインを通じて16名の登録で、企業内で市民開発を推進されているお立場の方々と、現役生/卒業生を含めた方々のご参加で進めました。

2.ハッカソンの実施/運営の方針

初日は、みんなが「腕を上げる」ためのハッカソンについて話し合うワークショップから開催しました。いろいろなご意見があってとても参考になりました。

実施は土曜日という点では一致したものの、負担なく半日派とガッツリ1日派機能習得派と課題解決派1回完結派と長期間1テーマ追求派など様々です。

当面は、半日で機能習得型ハッカソンで進め、一定の学習成果を得た先で課題解決型ハッカソンで進めましょう。そのうち長期追求テーマも得られることと思います。

月1開催の合間にオンラインで中間情報を共有したり、事前学習の時間を共有したり、残した録画で復習したりというアイデアも実現できそうですね。

Go
Go

あと合宿!!!したいっ!!!

3.今回はプチハッカソン!

最初なのでぷちハッカソンを行いました。お題は吉田が作ろうとしている席替えアプリです。

ビットゼミの訓練では、2週間に1回、座席をシャッフルしております。現在はExcelVBAで作成したシャッフルマクロでやっているのをアプリにしたい。

クラス全員と隣同士になれるようにシャッフルするプログラムが欲しいと思っています。

まずは座席をシャッフルするプログラムをMUSTとして実施しました。吉田は考えていた内容があるのでそこまではできましたが、WANTになるとちょっとまだ思いつきません。

初めてお題に取り組む皆さんも、ギャラリーコントロールやテーブルを扱う関数をうまく利用して、MUSTまでは実装された方が多くおられました。

このテーマは吉田個人にて今後も追求し、ハッカソンの冒頭で毎回少しだけ進度を報告して、技術的内容はQiitaかNoteに書いていこうと思っています。

4.次回のハッカソン#2

さて、今後は講師持ち回りでレクチャーしたのちに、その機能縛りでハッカソンという内容で進めていこうと考えております。

次回は、Kuro.さんがレクチャーを持ち、コンテナーコントロールについて学習したのちに、フリーテーマでハッカソンという内容で進めます。2月24日は連休の中日ですね💧

Power Appsでハッカソンしたいけぇ#2 – connpass

企業現場で、Power PlatformによるDX推進や市民開発やプロ開発に従事しておられる方々と仲間になって一緒に活動したいです。

市民開発者養成科を卒業された方々も、まず事業所での業務理解や信頼獲得がテーマだったと思いますが、そろそろ市民開発推進のための学習再開の機会にされてはいかがでしょう?

勿論、どんなもんか見てみたいな!という方でも大歓迎です。と、まずは出帆の記事でした!

引き続き、「自分」「世界」「沢山」「発見」をご一緒しましょう!

PAGE TOP