少しずつお申し込みやお問い合わせが入ってくるようになりました。今回は、お問い合わせでご質問のあった講座対象者について記事にしましたのでご一読くださいませ。
この講座は就職や転職を目的としていますので、1年以内に就職或いは転職の意思を持った方が対象で、意欲的に取り組みたい思いを持った方ならウェルカムです。
特に制限というものはないのですが、実際にあったお問い合わせの内容を引用して、いくつか留意事項がありますのでお伝えいたしますね。
今の会社で正社員になりたい方

Aさん
現在、パート社員として働いています。
出産・育児を終えて本格的な社会復帰を考えていますが、今の会社に人間関係も仕事内容も慣れて離れたくありません。
今の会社に正社員として応募する目的でも受講は出来ますか?

ビットゼミ
まさにそのような方に受講いただきたいです。
今の会社で業務を遂行するためのスキルを持っておられるなら、それを効率化するスキルを習得して武器にしてください。
業務改善案と一緒に、安定した雇用形態にシフトしましょう!
職業訓練を受講中・受講後の方

Bさん
現在、職業訓練を受講しております。
9月に修了予定なのですが、未来型事務職養成講座の内容に強い興味を持っています。
この講座に応募することは問題ないでしょうか?

ビットゼミ
当講座も公的な支援の枠組みになりますので・・・
公共職業訓練や委託訓練、求職者支援訓練など、公的な職業訓練を修了されて1年以上経過した方だけが対象となります。
ただし、職業選択の方向性を変える意思決定によるものであれば、職業訓練校の先生やハローワークの方とよくご相談ください。
年齢の壁を超えて再就職したい方

Cさん
長年、事務職を経験してきて60歳を過ぎています。
この講座には年齢制限はありますか?私でも応募出来ますか? 若い方への支援ですかね?
まだまだ、頑張って働きたいと思っています!

ビットゼミ
年齢制限はありませんよ。
就職意欲があり、学習成果を上げたい思いを持っておられるなら、ぜひ応募してください。応援します。
新しいテクノロジーに挑戦する姿は、周囲の学習者や同年代の方々を勇気づけるエールになると思います。
現在、正社員でお勤めされている方

Dさん
現在、正社員として仕事をしています。
そうなると、この講座は受講できないのではないかと思いますが、理由があって来年の春に退職する決意をしています。
それでも、正社員だと応募資格はありませんか?

ビットゼミ
1年以内に再就職なさることを意思決定されているなら、現在正社員としてお勤めであっても受講対象です。
まずは、女性のキャリア応援コーナーにてご相談くださいませ。
ただし、応用講座への申し込みが定員を上回り選考となった場合、雇用の安定に向けた支援成果が優先となります。ご理解ください。
ついていけるか不安に感じている方

Eさん
Excelを使ったことがある方なら大丈夫!とありますが・・・
ITに関する勉強はしたことがなく、本当にアプリ作れるようになれるか?講座についていけるか不安があります。
私のようなレベルで本当に応募しても大丈夫でしょうか?

ビットゼミ
根気強く学習する思いをお持ちならウェルカムです!!
現在のスキルレベルはともかく、これから目指したいスキルレベルにフォーカスして頑張る方を多く応援したいです。
学習支援コミュニティも作りますので、ぜひおいでください。
※ 学習支援コミュニティについては、次回の記事でご説明いたします。
ご不明な点は、未来型事務職養成講座事務局にて承ります。
メールはContact@bitzemi.com 、お電話は082-228-6555にてお問合せくださいませ。
引き続き、「自分」と「世界」に「沢山」の「発見」をご一緒しましょう!
吉田 豪