Warning: include_once(/home/xsu0155/public_html/wp/wp-content/plugins/rich-table-of-content/include/rtoc_edit.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/xsu0155/public_html/wp/wp-content/plugins/rich-table-of-content/functions.php on line 167

Warning: include_once(): Failed opening '/home/xsu0155/public_html/wp/wp-content/plugins/rich-table-of-content/include/rtoc_edit.php' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php72/lib/php') in /home/xsu0155/public_html/wp/wp-content/plugins/rich-table-of-content/functions.php on line 167
トイレの製作 - 株式会社ビットゼミ

トイレの製作

今回は、洗浄機能が付いたトイレの製作です。 前回の「4足歩行犬型ロボット」に比べると、地味~な感じではありますが、いつも見かける身近なものだけに、仕上がってみると感動と同時に感心が。 まずは、自分の家のトイレの機能にはどんなものがあるかを発表してもらいました。 完成見本をみてもらい、イメージを思い浮かべたところでブロック作成開始。 さすがに水が出るわけではないので、そこは青色LEDの点滅で代用です。

① ボタンを押すとノズルが出てきて洗浄

② 止めるボタンを押すとノズルが引っ込む

この動きに、「座っているときだけ洗浄できて、洗浄中に間違えて立ってしまったときにはとまる」というプログラムをプラスしたところで、今日の内容は終わりです。 実際のトイレと大差ないものができあがり、まさに「もののしくみ研究室」。どんなものに進化させるかを、次回までの宿題にしています。   (中谷文代)  

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PAGE TOP