Warning: include_once(/home/xsu0155/public_html/wp/wp-content/plugins/rich-table-of-content/include/rtoc_edit.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/xsu0155/public_html/wp/wp-content/plugins/rich-table-of-content/functions.php on line 167

Warning: include_once(): Failed opening '/home/xsu0155/public_html/wp/wp-content/plugins/rich-table-of-content/include/rtoc_edit.php' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php72/lib/php') in /home/xsu0155/public_html/wp/wp-content/plugins/rich-table-of-content/functions.php on line 167
エレキギター!発表会 - 株式会社ビットゼミ

エレキギター!発表会

第6回は、センサーとブザーを使って、『エレキギター』を作成しました。 音をブザーから出すのは『信号機』のときに勉強ずみです。 音の高さは、ブロックとセンサーとの距離を「ドレミファソラシド」の8音にあてはめるという、かなり複雑なプログラミングになってきましたが、プログラミングが仕上がると、みんな思い思いのギターに作り変え、最後にみんなで発表会! 最初はYくんの「ドレミの歌」。 どの曲を弾くかずっと迷って練習時間も少なかったのですが、直前の追い込みで無事完成! ギターを持つ姿は、なかなかかっこよかったです。2番手はMちゃん。曲は「歩こう~歩こう~♪」でおなじみの「さんぽ」です。 4オクターブ弾けるギターで、いちばんかわいい音階を見つけて演奏しました。 最後は、Kくんの「笑点のテーマ」。 実は、先週の授業後にも「チャルメラ」や「スーパーマリオのテーマ」などを練習していました。 写真ではわかりにくいのですが、土台がついていて、置いて弾くタイプのギターです。 これで、ディベロッパーコースも半分が終了しました。 Mちゃんが楽しみにしている「犬型ロボ」ももうすぐです! (中谷文代)  

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PAGE TOP